印刷
印刷方法
Officeボタン→印刷を選択すると、印刷ボックスが開くので、印刷範囲、部数などの設定・確認を行いOKをクリックします。

Wordの機能「グリッド線」の印刷について
基本的に、グリッド線は印刷できません。従って、オートシェイプ機能などを使って、グリッド線に見せかけるようにするしか方法はありません。
背景を印刷する方法
1:Officeボタン→印刷を選択します。
2:印刷ボックスが開いたら、オプションを選択します。

3:Wordのオプションボックスが開き、表示タブから印刷オプションにある背景の色とイメージを印刷するにチェックを入れ、OKをクリックします。

4:あとはOKをクリックして印刷します。
ヘッダーとフッターを印刷しない方法
1:ヘッダーとフッターに入力した文字列を選択し、右クリック→フォントを選択します。
2:フォントボックスが開くので、フォントタブから文字飾りの隠し文字にチェックを入れます。

3:Officeボタン→印刷を選択し、オプションをクリックします。
4:Wordのオプションボックスが開き、表示タブから印刷オプションにある隠し文字を印刷するのチェックを外し、OKをクリック。

5:あとはOKをクリックして印刷します。
ページ罫線の一部が印刷されない場合
プリンタの印刷可能領域から外れてしまっている可能性があります。
1:ホームタブ→段落グループの※下罫線の右にある逆三角ボタン[▼]をクリックし、線種とページ罫線と網かけの設定を選択します。(※項目を選択することでボタンが変化します。)

2:線種とページ罫線と網かけの設定ボックスが開き、ページ罫線タブのオプションを選択し、基準をページの端から本文にして余白等を調整すると、印刷できますが、かなり内側に入ってしまっていると、レイアウトに関しては、文書自体を調整するしかないようです。

