マニュアルに対するご質問にはお答えすることができません。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
また本マニュアルは、龍谷大学の標準的な環境(設定)を前提として記述されていますので、一般の環境と異なる場合があります。
Microsoft Officeから主要なソフトを取り上げ、それらの基本的な使い方について解説しています。
自主学習などにぜひご活用ください。
Microsoft Officeの旧バージョンのマニュアルを掲載しています。
大学のWindows環境でWordを使用して卒論執筆する際によくある質問をまとめたマニュアルです。
※卒論の執筆要項ではありません。
本マニュアルは、龍谷大学の標準的な環境(設定)を前提として記述されています。 また、簡素化するために説明を部分的に省略している箇所があります。 本マニュアルを使用したことにより何らかの損害が発生しても、本マニュアル著作グループは一切の責任を負いません。 本マニュアルは、利用者の判断のもと、利用者の責任でお使い下さい。
セルフラーニング室をはじめ、各授業で使用する情報処理実習室を利用するにあたっての注意事項をまとめています。
▶詳細ページネットワークシステムを利用する学生は、サーバー上に500MBまで個人のファイル領域が与えられます。
それ以上のデータを保存している場合、通達無しで削除される場合があります。
個人のファイル領域(Qドライブ)に保存されたデータは、卒業後に削除されます。
授業期間中の平日は朝9:15から20:05まで、土曜日・休暇期間中は9:15から17:00までの間、3号館地下一階にてセルフラーニング室を開室しています。
※開室時間に関してはTOPにある開室カレンダーをご確認ください。
ここでは、自学自習用に開室時間の間大学内のパソコンを使用することができます。
開室時間中は情報メディアセンタースタッフが常駐していますので、利用時のトラブル・質問などがある場合は、気軽に相談してください。
ただし、授業の課題についてなど正課活動に関する内容にはお答えできませんのでご了承ください。
智光館地下一階の情報メディアセンターではPCからビデオカメラまで、幅広くメディア機器の貸出を行っています。
※貸出の受付時に学生証の持参が必要です。
学内共通認証ID(学籍番号)を使用して、年間500ポイント(1部あたりモノクロ1ポイント、カラー5ポイント)の範囲内で印刷を行うことができます。
※学内プリンターの印刷は学修に関連したものに限定されています。課外活動等の印刷はご遠慮ください。
印刷に関しては下記をご確認ください。(投入ジョブの確認ページはru-wifi・学内PCのみアクセスできます。)
▶投入ジョブ確認・設定 ▶ジョブ投入アプリ