TOP > マニュアル > 学内アカウントの設定
マニュアル
目次
  1. はじめに
  2. よくある質問
  3. 接続方法

このページでは龍谷大学内の無線LANサービスの設定方法を紹介します。

1.はじめに
詳細な仕様については無線LAN接続サービスの案内ページをご覧ください。
無線LAN接続サービス

学生が使用できる無線LAN接続サービスは下記の二つです。

SSID ru-wifi eduroam
接続ID 全学統合認証ID(学籍番号) 全学統合認証ID@ryukoku.ac.jp
接続パスワード 全学統合認証パスワード 全学統合認証パスワード
学内用ページのアクセス※ ×

※ここでは一部の学内用サイトを指します。

大学内のインターネット回線は、国立情報学研究所(NII)が提供する学術情報ネットワーク「SINET」を使用しています。
SINETの利用にあたっては「研究・教育並びにその⽀援のための管理業務以外の⽬的の使用」を禁止しています。
教育・研究目的以外での使用は回線負荷の削減のためにもお控えください。
2.よくある質問について
Q:ru-wifi、eduroamに接続できなくなった。

A:考えられる原因として2つ挙げられます。

1.他学部編転入をした・大学院へ進学した
この場合は新規で全学統合認証IDが発行されるため、設定をやり直す必要があります。
従来のアカウントは無効化され接続ができなくなるのでご注意ください。

2.証明書が更新された
年に一度、認証用の証明書が更新されます。更新の際は再認証の案内が出てきますので、
画面の指示に従って対処をお願いします。

不明な点があれば遠慮なく情報メディアセンター、または3号館セルフラーニング室のLAまでお問い合わせください。

3.接続方法

ここでは以下のOSの接続方法について紹介します。

  1. Windows 10
  2. Windows 11
  3. macOS
  4. Android
  5. iOS/iPadOS

このページでは主にru-wifiを例に説明を進めます。

eduroamの場合は接続IDの末尾に「@ryukoku.ac.jp」と入力してください。
Windows 10

1.画面右下にある無線LANのアイコンを選択します。

2.検出されたリストからru-wifiを選択し、「接続」を選択します。

3.ユーザー名とパスワードの入力を求められたらユーザー名は全学統合認証ID、パスワードはあらかじめ設定した全学統合認証パスワードを入力します。

4.「接続を続けますか?」とメッセージが出てきたら「接続」を選択してください。

「このネットワークに接続できません」とエラーが出た場合は、入力したID・パスワードが正しいか確認してください。

5.接続済みと表示されたら接続完了です。

Windows 11

1.タスクバー下のアイコンをクリックし、Wi-Fiの項目の>マークをクリックします。

2.リストの中からru-wifiを選択し、「接続」を選択します。

3.ユーザー名とパスワードの入力を求められたらユーザー名は全学統合認証ID、パスワードはあらかじめ設定した全学統合認証パスワードを入力します。

4.「接続を続けますか?」とメッセージが出てきたら「接続」を選択してください。

「このネットワークに接続できません」とエラーが出た場合は、入力したID・パスワードが正しいか確認してください。

5.接続済みと表示されたら接続完了です。

macOS

1.画面右上のWi-Fiマークを選択して、ru-wifiを選択します。

2.アカウント名に全学統合認証IDを入力し、パスワードには予め登録した全学統合認証パスワードを入力します。

※情報メディアセンターの貸出PCでは「証明書が選択されていません」と証明書の選択欄がありますが、ここは何もせずに進めてください。

3.「証明書を検証」の画面が出たらそのまま「続ける」を選択してください。

4.Macのユーザー認証が求められるので、Touch IDまたはパスワードを入力して続行します。

情報メディアセンターの貸出PCでも同様の画面が表示されますが、パスワードは設定されていないのでそのまま「設定をアップデート」を選択してください。

5.Wi-Fi設定の選択した項目の色が青く変われば接続完了です。

Android
端末ごとで画面のデザインは異なる場合があります。
設定の手順はどの端末でも同様です。

1.Wi-Fi設定の中にあるru-wifiを選択します。

2.下の表を参考に設定を進めます。

EAP方式 PEAP
フェーズ2認証 MSCHAPV2
CA証明書 システム証明書を使用
証明書のオンライン検証 証明書のステータスをリクエストする
ドメイン ryukoku.ac.jp
ID 全学統合認証ID(学籍番号)
匿名ID (入力なし)
パスワード 全額統合認証パスワード
プロキシ なし
IP設定 システム証明書を使用
上記に記載のない部分の設定は変更せずそのままで大丈夫です。

4.入力が完了すれば右下にある「接続」を選択します。

5.表記が「接続済み」になれば設定は完了です。

iOS/iPadOS

1.設定→Wi-Fiを選択し、ru-wifiの欄をタップします。

2.ユーザ名に全学統合認証IDを入力し、パスワードには予め登録した全学統合認証パスワードを入力し、「接続」をタップします。

3.証明書の確認画面が表示されたら「信頼」をタップします。

4.IDの横にチェックマークが表示されれば接続は完了です。